ライフデザイン・カウンセリングⅠ


ども、沖縄SUNです。

先週は急きょ土曜日出勤をしてきました。今日はスケジュール通りの土曜日出勤になります。土日祝日の出勤があるのが私が勤めている職場です。週休2日ですよ。

最近仕事で南町田グランベリーパーク駅というところに行ってきました。

南町田グランベリーパーク駅

南町田グランベリーパーク駅

 

はい、駅そばにアウトレットパークがあります。きれいな空間でした。次はプライベートで行ってみたいと思います。

さて、今日のテーマはライフデザイン・カウンセリングです。私は以前から社会構成主義について勉強しているとお伝えしています。社会文化的に私たちの思考は作られている。地域や親が良しとするものを私たちは選択することになり、価値観もそのように作られてきました。私たちに何か課題が発生した際に、私自身に課題があるのか、それとも社会に課題があるのかを考えていく中で、社会の側に問題があるというとらえ方をするのが社会構成主義と考えてよいかなと思います。

不登校のこどもが問題ではなくて、不登校にならざるを得ない環境がそこにあったと考えるのが社会構成主義です。

気分がすぐれず仕事に行けない人をやる気のない人だというレッテルを貼って本人の問題にするのではなく、気分がすぐれなくなったのは何が影響を与えているのか、仕事に行きたくなくなる要因がそこにあるのではないかと考えるのが社会構成主義です。

私は障がいのある方の就労支援を行っていますが、障がいは社会の側が作ったことで、本人たちが自ら障害がありますって言ってできたものではなく、特性を持った人間の一人であると考え、向き合っていくのは自然だと思っています。

次回からは、ライフデザイン・カウンセリングについて書きながら、コロナ後の働き方、人生の歩み方について書いていきます。もち論、内発的動機づけで生きる時代です。

過去記事もぜひ読んでみてくださいね。それでは今日も皆さま、ありがとうございました。

内発的動機づけと自律Ⅱ

内発的動機づけと自律Ⅲ

ライフデザイン・カウンセリングの入門から実践へ

ライフデザイン・カウンセリングの入門から実践へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です